Madogiwa Blog

主に技術系の学習メモに使っていきます。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Ruby on Rails: リクエストのformatによって実行するControllerを分岐させるroutesの設定方法MEMO

Ruby on Railsでエンドポイントを変えずにformatで実行するControllerを分ける方法でちょっと悩んだので解決方法をメモしておきます。 やりたかったこと 解決方法 おわりに 参考 やりたかったこと 個人のサービスでRSS用のXMLを表示するのと普通にHTMLを返却…

SimpleCovとCircleCIのArtifactsを使ってカバレッジ測定結果を確認するMEMO

rubyを使ったアプリケーションのテストコードのカバレッジ測定にはSimpleCovを使うことが多いと思いますが、CircleCIのArtifactsを使うと簡単にCircleCIの管理画面上でSimpleCovの結果を確認できたので、そのへんの手順をメモしておきます github.com Codeco…

Ruby on Rails: cssの管理をAssets PipelineからWebpakerに移行するときのメモ

個人のアプリケーションを今まではデフォルトのアセットまわり(CSS等)をSprockets、JavaScriptをWebpackerでビルドするような形にしてたのですが、 今回はstylesheetをWebpackerで管理するようにしたので、そのへんの手順をメモしておきます 対応したアプリ…

ECMAScript proposalsのTemporalを使って日時の操作をしてみるMEMO🕛

ピュアなJavaScriptで日時の操作をするのつらすぎると思っていたのですが、ECMAScript proposalsのTemporalという日時を扱うためのAPIがあるようで、ちょっと触ってみたのでメモしておきます 公式のドキュメントはこちら tc39.es Temporalを使ってみる ⚠Temp…

Webpacker 5.1以降で.vueファイルをbuild時にTypeScriptの型チェックを実行する方法MEMO

Webpackerのversion5.1からts-loaderではなく、@babel/preset-typescriptを使うようになりました✨ github.com これによりwebapckのbuild実行時の型チェックをfork-ts-checker-webpack-pluginを使うように変更になりました github.com しかし、デフォルトだと…

circleci ver2.1の新機能`executor`と`commands`を使ってconfigファイルをスッキリさせるMEMO

今更ながらcircleciのVer 2.1の新機能であるexecutorとcommandsを使ってcircleciのconfigファイルをスッキリさせてWorkflowもいい感じに見直したので、そのへんをメモしておきます circleci ver2.1新機能executorとcommandsとは? executor commands 見直し…

GitHub Actionsで特定のブランチ以外で実行するときの指定の仕方MEMO

特定のブランチ以外でGitHub Actionsを実行する方法をちょっと迷ったのでMEMO 結論からいうと下記です! on: push: branches: - '**' # matches every branch - '!master' # excludes master まずはすべてマッチするようにして、その後に!ブランチ名で特定の…