Madogiwa Blog

主に技術系の学習メモに使っていきます。

Heroku

Ruby 3.2.0で導入されたYJITをHerokuで有効化する

Ruby 3.2.0で導入されたYJITをHerokuで有効化してみたのでやり方をメモ github.com HerokuでYJITを有効化する 結論だけ言うと、以下のコマンドを実行して環境変数RUBYOPTに--enable-yjitを指定してあげればです✨ heroku config:set RUBYOPT="--enable-yjit" …

Terraform Provider Herokuをv4系からv5系にアップグレードするMEMO🗒

Terraform v1系に対応したTerraform Provider Heroku v5がリリースされていたので個人のサービスをアップグレードしてみたので、その辺りの手順とかをメモ github.com Terraform v1系、Terraform Provider Heroku v5系にアップグレード Terraform Provider H…

Herokuの構成をTerraformで管理してみるMEMO📝

最近Herokuで動かしている個人のサービスの構成をTerraformで管理するようにしてみたので、そのあたりのTerraformの使い方とか移管方法とかを備忘がてらMEMOしておきます Terraformとは Write, Plan, Apply https://www.terraform.io/ 上述の通りオープンソ…

Heroku:Free DynoでRailsアプリケーションとSidekiqを動かすMEMO📝

HerokuでRailsアプリケーションを運用しているのですが、Sidekiqを導入するときにredisを構築したり、sidekiqのプロセスを立ち上げたり、色々と調べることがあったので、そのあたりの内容をメモしておきます pumaからhookしてsidekiqのプロセスをwebのdynoの…

Ruby on Rails: Asset Pipelineを使わないwebpackなRailsアプリケーションをHerokuでデプロイする

個人アプリの開発ではHerokuを使うことが多いのですが、最近webpack + Railsの環境を使っていてデプロイまわりで少しハマったので、デプロイ方法をメモしておきます Herokuのデプロイついて Herokuによる標準のRailsデプロイ WeboackなRailsをHerokuにデプロ…

RubyonRails:herokuのDBを開発環境(ローカル)へリストア(復元)する。

はじめに herokuで運営しているサービス(https://moook.herokuapp.com/)の本番環境のデータを開発環境に反映させたときの手順をメモφ(..) 前提 環境 今回の手順を行った環境は下記の通りです。 title memo Production環境 heroku Rails ver 5.1.2 DB postgre…

Ruby:rubyとherokuを使って無料で作るTwitterBot

はじめに rubyの勉強を兼ねて、ruby + herokuを使って無料でTwiterBotを作ったので、そのやり方をメモしますφ(..) はじめに 作ったもの 作り方 準備 Twitterアカウントの作成 Twitter Developperサイトにてアプリを作成 アクセストークンの生成 Botアプリの…